インターンシップとは
インターンシップとは、学生が一定期間企業等の中で研修生として働き、自分の将来に関連のある就労体験を行える制度です。
日本のインターンシップとは?
大手企業が実施する長期休暇中の見学型インターンシップとは
大手企業が実施する長期休暇中の見学型インターンシップとは、就職活動を目前に控えた大学3年生&大学院1年生の参加が多く、期間としては1日~2週間程度で行われ、選考を設けずに誰でも参加できるものから、就職活動以上の倍率になるものまで様々。 |
|
短期間で行われるためスキルアップ、業務を経験するといったものよりは、企業説明や、業界の知識を深めるといった内容のインターンシッププログラムが一般的。 |
|
|
|
|
インターンシップ内容としては、グループワーク、ディスカッション、コンテスト形式などが多く、入社後、実際に行う通常業務が中心のインターンシップは多くない。 |
通年参加の実践型インターンシップとは
通年参加の実践型インターンシップとは欧米では主流の作られたプログラムではなく企業で行われている実際の業務を経験するインターンシップ。在学中に自身のスキルアップ、企業での仕事を理解するという趣旨で実施される。
任される業務の幅が広い、より実践的な業務を任せてもらいやすいという理由で、小規模の企業で行われるインターンシップが多い。 |
|
企業の採用活動の一環として行うものではないため、学年不問、通年募集で参加可能なインターンシップが一般的。(就職活動を終えた大学4年生、大学院2年生の参加も多い) |
|
|
|
|
優秀な学生には、権限を委譲することもあるので、在学中に事業を任されるパターンもある。 |
どちらのインターンシップがいいの?
インターンシップの内容が違うので、得られるメリットも違う。どちらのインターンシップも経験するのが望ましい。
大手企業が実施する長期休暇中の見学型インターンシップのメリット |
効率的に企業情報やビジネスモデルを理解することができるので、就職活動時の企業分析、
業界分析に役立つ |
通年参加の実践型インターンシップのメリット |
通常の学生生活では経験できないような企業での業務経験を積むことにより、ほかの学生との差別化、どの仕事が自分に合っているのかを実践を通して理解することができる。実際に会社で活躍できるスキルを学ぶので、就職活動の面接での準即戦力アピールに繋がります。 |
業界や企業についての情報収集も大切。でも憧れだけでは就職活動では希望の企業から内定はもらえない。また業界・企業に就職できても、“使えない人材”では意味がない。業界・企業の知識と、大学では学べない実務=「仕事」を学ぶことが大切。就職活動と、入社後のキャリアプランを視野にいれ、どちらのインターンシップにも参加することが重要です。
インターンゲートのインターンシップ
通年募集&実践型のインターンシップをご案内します
環境の変化が激しく、外資系の国内市場への参入が相次ぎ、国内企業は更なる利益拡大、成長、または生き残りをかけて、海外市場への参入も多くなってきています。
これから社会へ出て行く学生達が、競争していく相手は、国内のプロビジネスマンだけでなく、海外のプロビジネスマン達です。
そんな環境の中で、活躍していくために早い段階から、リアルなビジネスの環境に身を置き、自己成長、スキルUPしていくことが必要です。 |
|
|
|
|
インターンゲートではビジネスの世界で結果を残し、活躍できる人材を輩出できる環境の提供を目指しています |
参加方法
|
直接応募する |
インターンゲートに掲載されている企業情報の中から、直接応募マークがついている企業に対して、第3希望まで自由に応募することができます。インターンゲートは事前にお伺いしていない企業になりますので、掲載情報以外の情報提供はできませんので、自分でしっかり掲載情報を見て、選考を受けたい企業を選びましょう。
企業とのやり取りをスムーズにするために面接の日程や必要書類の準備などは、インターンゲートが代行しますが、企業側での書類選考、面接も選考も企業さんに直接行ってもらいます。
面接の合否は企業からインターンゲートに連絡が入りますので、合格した方は初出社日の日程を決めて、インターンシップ開始となります。
不合格になった場合には、第2希望、第3希望の順に合格するまでチャレンジします!
注意 |
面接設定後の面接辞退や当日のキャンセルなどは受け付けません。
インターンシップは社会に出て、社会人経験を積むことです。一番大切はお約束が守れない方は、今後一切のインターンへの応募も、会員特典のイベントなどへの参加もできなくなりますので、ご注意ください。 |
|
エージェントを通じて応募する |
インターンゲートの説明会&選考会に参加を通じて、初めて企業さんに応募できます。
企業さんからは、こんな学生さんに参加してほしい!学生時代にこんな経験をしていてほしい!など様々な条件が出されています。その諸条件に合わせてインターンゲートが1次選考を行い、合格者のみ企業さんでの面接、選考に進むことができます。
受入企業には必ずインターンゲートのスタッフが訪問し、インターンシップ研修内容や雰囲気も見てきている企業さんですので、事前にどのような企業さんかという情報を得ることができます。
面接の際も、原則、事前に面接の練習、当日の同行同席など合格できるようサポートもしますので、安心して面接に臨むことができます。
面接の合否は企業からインターンゲートに連絡が入りますので、合格した方は初出社日の日程を決めて、インターンシップ開始となります。
インターンゲートでインターンシップを行うメリットとは?
インターンゲートが紹介するベンチャー企業は
環境 |
1フロアに全社員がいる
20代の若いメンバーが中心 |
設立間もないベンチャー企業は、大手企業に比べて経営に必要な人、物、資金や経験、ブランドなど多くの部分で制限されることが多々あります。
しかし、そのような環境の中でも高い目標を達成するために、あらゆる手段を駆使し、成長をしていくために、発想を転換し、知恵を絞り、自らで考え動いている勢いのある企業なのです。
ベンチャー企業でインターンシップをするメリット
成長のスピードも速い通常の何倍もの濃い時間が流れる企業に飛び込むことで、タイムマネジメント能力や、新しいビジネスを経験し、習得する事が可能となります。その過程で、自らの限界値を更新し、可能性を拡げることで、自分を成長させることができます。
また、経営者の近くで、ビジネスを肌で感じ、仕事の本質や一連の流れ、会社の動きなど、学校で学ぶ理論とは別世界のリアルな体験ができるのはベンチャーインターンシップならではの醍醐味です。 |
|
|
|
欧米圏でのインターンシップの導入は日本よりも早く、通年応募&実践型が主流でインターンシップ生の受入にも慣れており、環境や設備が充実しています。
またインターンゲートがご案内するインターンシップ先は世界のビジネスの中心アメリカ・ニューヨークの他、今後の成長が期待されるインド、ベトナムなど受入れ先をオーダーメイドでご案内し、国際社会でも活躍できる人材の輩出を目指しています。
インターンゲートの海外インターンシップに参加するメリット
海外インターンシップは、語学力や経歴などその方にあったインターンシップのプランをオーダーメイドでご案内していますので、国際ビジネスに触れるチャンスが得られます。 また、現地には日本人スタッフが常駐しており、サポート体制も充実しています。 |
|
|
|
|
|
3 |
学生+社会人とのネットワーク(人脈)を広げることができる |
ベンチャー企業の経営者は、大手企業出身の方や、ベンチャーキャピタル出身、学生からそのまま起業など、さまざまなバックグラウンドを持っています。また、経営者だけでなく、社員も異業種出身の方が多くいますので、1つの会社でインターンシップに参加しながら、他の業界のことや社会人の先輩に出会うことができます。
インターンゲートでは、社会人だけでなく、学生同士の繋がりを深めてもらうため、交流会を開催しています。
交流会に参加するメリット
参加者は、インターンゲートに登録しているインターンシップ生です。交流会は、ビジネスゲームなどを行って、頭や体を使いながら、交流をしていただくものや、もっと気楽にお食事をしながら、仲良くなり、友達を作ることができます。
この交流会を通じて、モチベーションの高い学生達同士で、切磋琢磨できる人脈を作ることができます。 |
|
|
|
4 |
インターンシップ後のキャリアプランまでトータルサポート |
インターンシップのご案内だけでなく、就職活動のお手伝い、内定後のキャリアアップなど、一人一人個別に社会で活躍できる人材輩出のため、トータルでサポートしています。
インターンシップでのサポート
ヒアリングにより面談におけるマナーなどを含めたプチ講座を実施 |
自己分析のお手伝いと、自己PRの仕方やご本人へのフィードバック |
企業へ提出するエントリーシートの添削 |
面談に同行 |
参加後のインターンシップに対する質問やサポート、ケアの実施 |
インターンシップでのサポート
カウンセリング(キャリアプランなどの相談) |
自己分析のお手伝いと、自己PRの仕方やご本人へのフィードバック |
エントリーシートのアドバイス |
ベンチャー企業への紹介 |